078とは?

音楽×映画×IT×食×ファッション×子ども×アニメ=「078」

都市生活の面白み、心地よさを追求する市民・クリエイター・エンジニアが集い、交わることで作り上げる参加型フェスティバルです

「若者に選ばれ、誰もが活躍するまち」神戸を実現するため、未来に向け魅力と活力あふれる都市として発展する神戸を発信するための新たなクロスメディアイベント。エンジニアが集い、交わることで創りあげる参加型フェスティバルです。 初回となる2017年は、国内外から36,500名が参加。都市で楽しむ「音楽」「映画」「アニメ」「ファッション」社会変化を加速させる「IT」、上質な「食」文化、次世代の「子ども」をテーマとしたものを掛け合わせ、ライブ、カンファレンス、展示会(トレードショー)を組み合わせた実験的・国際的な集約点を目指します。

都市での「生活」をテーマに、様々な領域を掛け合わせていきます

市民の「生活」の向上をテーマに、都市で楽しむ「音楽」「映画」に加え、社会変化を加速させてきた「IT」、上質な「食」文化等の各分野およびそれらの複合領域を対象とし、ライブ、カンファレンス、展示会などを組み合わせた実験的・国際的な集約点を目指します。

神戸を代表するイベントに成長させていきます

「078」は、神戸市の市外局番の番号です。 神戸を代表するイベントに成長させて行きたいという想いから、こう名付けることとしました。

「078」を新たに始める理由・主旨

魅力と活力あふれる兵庫・神戸創生の実現のため

人口減少・超高齢化が進む中にあって、神戸が魅力と活力あふれる都市として発展していくためには、多様な人々の共創によるまちづくりが必要です。とりわけ若者の集積とその力の活用は重要課題となります。「078」を通じて、魅力と活力あふれる兵庫・神戸の創生を実現します。

新しい文化発信による都市ブランディングのため

「神戸といえば○○」と言われるイメージ自体が固定化・陳腐化している現状を改め、インディーズ文化をベースに、音楽・映画・ITなどを盛り込んだ新しい文化を発信し、食文化も愉しめる、世界クリエイティブ界のカンヌとしてとして認知・定着させ、都市間競争に埋もれないブランディングを行います。

滞在型観光促進・社会人口増のため

まち全体を使った滞在型イベントにより、従来の神戸観光の問題点であった通過型観光から滞在型観光へと質的変容を図るとともに、人口減少社会においても若者を中心とした新たな人材に選ばれることで社会人口増を実現します。

開催概要

名称 078
対象 都市生活の面白み、心地よさを追求する、市民・クリエイター・エンジニア
日程 2018年4月27日(金)〜4月29日(日・祝)
会場
  • ①078Kobe エリア1: 東遊園地 [神戸市中央区加納町6]
  • ②078Kobe エリア2: みなとのもり公園 [神戸市中央区小野浜町]
  • ③078Kobe エリア3: デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)[神戸市中央区小野浜町1-4]
  • ④078Kobe エリア4: 神戸ポートオアシス [神戸市中央区新港町5−2]
  • ⑤078Kobe エリア5: メリケンパーク [神戸市中央区波止場町2]
  • ⑥078Kobe エリア6: 神戸ハーバーランド 高浜岸壁 [神戸市中央区東川崎町]
    ※その他、三宮センター街等でも連携企画を開催予定
参加費 参加・観覧無料(飲食やプログラムで一部有料のものもございます)
主催 078実行委員会
共催 神戸市、兵庫県
後援

神戸商工会議所、神戸経済同友会、神戸青年会議所、神戸ファッション協会、神戸市民文化振興財団、株式会社神戸新聞社、株式会社サンテレビジョン、株式会社ラジオ関西、NHK 神戸放送局、Kiss FM KOBE、地域ICT 推進協議会
(COPLI)、理化学研究所 生命機能科学研究センター、西日本旅客鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社、神戸電鉄株式会社、山陽電気鉄道株式会社、神戸市交通局( 順不同)